タグ:practiceが付いている記事一覧


練習 言説

「統計で行けば例外のような世界が、トップアスリートの世界だ。」 「侍ハードラー」「走る哲学者」などの愛称がある為末大(1978-)さんの言葉です。 音楽の世界でも、巨匠たちはみな「例外的」と言って良いでしょう。 為末大さ […]

思考・日常 練習

今回は、瞑想と演奏を組み合わせたマインドフルネス・プレイングを紹介します。 「マインドフルネス・プレイング」という言葉は私の造語ですし、やり方もオリジナルですが、他で紹介されていたら教えてください。 瞑想とピアノを組み合 […]

練習 音楽家

このブログでは、過去にも2回ほどチェリストのカザルスについて書きました。 カザルスの言葉①カザルスの言葉②【テクニックは手段】(ジェラルド・ムーアの警鐘) 今回はカザルスが指揮をする時に、どのように譜読みをしたかについて […]

練習 音楽家

以前『ハタヨガの真髄』という本を読んでいたら、最初の方の「推薦の辞」を書いているのがメニューインでした。 このメニューインって、あのヴァイオリニストのメニューイン!? そうです。ヴァイオリニストのメニューインは、ヨガ行者 […]

思考・日常(音楽) 練習

スマホが当たり前になった2020年。 常に色々なところから連絡が入るし、刺激的なニュースも頻繁に入ります。 そんな中、没頭して演奏モードに入るのは正直難しいです。 どうすれば良いのか現時点で考えたことですが、結論はブレス […]

思考・日常(音楽) 練習

スタジオを取って練習した時に、いつもよりも捗った経験は誰もがあるのではないでしょうか。 なぜか家や大学で練習する時の数倍くらい、集中力が増します。 気づきや、発見もいつもよりあります。その理由を考えてみます。 結論 いき […]

思考・日常(音楽) 練習

日常の生活を送っていると、緊急で重要な事柄ばかりに目がいってしまいます。 音楽だったら、次の本番、次の合わせ、次の稽古などです。 それがコロナで少なくなり、緊急ではないけれど重要なものに手を付けられるようになってきました […]

思考・日常(音楽) 練習

時間がないと、楽譜をもらってすぐに弾いて(歌って)しまう。 ですが、本来はその前にやるべきことはたくさんあります。 自分への戒めも込めて書きます。 すぐに弾いて(歌って)しまうデメリット イメージが欠落する 自分の今でき […]