タグ:musicianが付いている記事一覧
音楽は時間芸術【78歳のバレンボイムを聴いて】
音楽は時間芸術 バレンボイム行ってきた。コロナ以前にはなかったようなサントリーホールの静寂にベートーヴェンの音楽が極度に結びついた特別な時間が幾度か訪れた。音楽は時間芸術なのだと再認識。至福の時間だった。世界中のオーケス […]
作曲家と聴衆の媒体としての演奏家【藤村実穂子さんのインタビューより】
藤村実穂子さん 藤村実穂子さんは、世界で活躍する数少ない日本人歌手です。 私も生で聴いたことがありますが、全ての神経を持っていかれました。素晴らしい歌唱力と、精神性です。 以前もこちらのブログで、藤村実穂子さんの練習法を […]
日本人唯一の共演ピアニスト!?小林道夫が語るフィッシャー=ディースカウの3つの印象【思いやり、懐の深さ、自分の時間を大切にする】
※以下、タイトルと見出し以外は「先生」付きで呼ばせていただきます。 小林道夫先生は、フィッシャー=ディースカウと共演した唯一の日本人ピアニストではないでしょうか。 残っているライブ録音のCDのライナーノーツから、貴重なエ […]
音楽家もアスリート!?【為末大「統計で行けば例外のような世界が、トップアスリートの世界」(『Winning Alone』より)】
「統計で行けば例外のような世界が、トップアスリートの世界だ。」 「侍ハードラー」「走る哲学者」などの愛称がある為末大(1978-)さんの言葉です。 音楽の世界でも、巨匠たちはみな「例外的」と言って良いでしょう。 為末大さ […]
指揮者カザルスの譜読みの手順【分析→歌→ピアノ→やっとチェロ→指揮】
このブログでは、過去にも2回ほどチェリストのカザルスについて書きました。 カザルスの言葉①カザルスの言葉②【テクニックは手段】(ジェラルド・ムーアの警鐘) 今回はカザルスが指揮をする時に、どのように譜読みをしたかについて […]
フィッシャー=ディースカウが暗記しようとした唯一の専門書【フランツィスカ・マルティーンセン=ローマン『歌唱芸術のすべて』】
声楽に関する様々な事柄が書かれた書籍を紹介します。 引用してみると、けっこう固い言葉が多いですが、なるべくわかりやすくしていきます。あのディースカウも絶賛したほどの本です。 声楽以外の方にも共通するような事柄をピックアッ […]
カザルスの言葉②【テクニックは手段】(ジェラルド・ムーアの警鐘)
以前もカザルスの言葉を紹介しました。 今回は「テクニック」に対する考え方について、カザルスが述べたことを紹介します。 また、名伴奏者のジェラルド・ムーアが、彼に対して述べた言葉も示唆に富んでいます。 テクニックに対する基 […]
メニューインとヨガ【楽器を持たない練習法と呼吸法】
以前『ハタヨガの真髄』という本を読んでいたら、最初の方の「推薦の辞」を書いているのがメニューインでした。 このメニューインって、あのヴァイオリニストのメニューイン!? そうです。ヴァイオリニストのメニューインは、ヨガ行者 […]
56年前からソーシャルディスタンスを保っていたグレン・グールド【電話でリハーサル!?】
2020年、世界的に新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 ソーシャルディスタンスが叫ばれる日々ですが、56年前からソーシャルディスタンスを保っていたピアニストがいました。 かのグレン・グールドです。 人との接触を極 […]
三点倒立とストラヴィンスキー【行き詰まった時の解消法】
天才たちの一風変わった習慣が満載の『天才たちの日課』から、ストラヴィンスキーの習慣を紹介します。 行き詰まった時には、三点倒立をしたそうです。 現代ではヨガの流行により、これを行っている人も多いかもしれません。 メリット […]